Author Archives: Toshie Takahashi

About Toshie Takahashi

Toshie Takahashi is Professor in the School of Culture, Media and Society, as well as the Institute for Al and Robotics,Waseda University, Tokyo. She was the former faculty Associate at the Harvard Berkman Klein Center for Internet & Society. She has held visiting appointments at the University of Oxford and the University of Cambridge as well as Columbia University. She conducts cross-cultural and trans-disciplinary research on the social impact of robots as well as the potential of AI for Social Good. 【早稲田大学文学学術院教授。元ハーバード大学バークマンクライン研究所ファカルティ・アソシエイト。現在、人工知能の社会的インパクトやロボットの利活用などについて、ハーバード大学やケンブリッジ大学と国際共同研究を行っている。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会テクノロジー諮問委員会委員。】

ユネスコとボストンコンサルティング主催のAI会議

2021年9月9日、ユネスコとボストンコンサルティング主催のAI会議にご招待いただきました。30か国から75人を超えるAIの専門家やリーダーとの活発な議論を行いました。ご招待いただきまして、どうもありがとうございました。  

Posted in AI | Comments Off on ユネスコとボストンコンサルティング主催のAI会議

アフリカ最大のAIイベント(AI Expo Africa)にて招待講演を行いました!

アフリカで最大規模のAIイベント、AIエキスポアフリカ(AI Expo Africa)にて、招待講演を行いました。ご招待頂きまして、どうもありがとうございました! www.aiexpoafrica.com

Posted in AI | Comments Off on アフリカ最大のAIイベント(AI Expo Africa)にて招待講演を行いました!

ロボットの国際学会でスマートシティについての招待講演を行いました!

2021年、8月12日、ロボットの国際学会(Ro-man 2021)で『信頼とスマートシティ: Project GenZAIの視点から』について、招待講演を行いました。 今年のRo-man国際学会のテーマは、信頼と協働(trustworthiness and cooperation)でした。 ワークショップでは、人間がロボットやAIを信頼し、協働できるようなスマートシティの構築のため、ブロックチェーンの可能性について、議論が盛り上がりました プログラム 08:50 – 09:00 Welcome / Introduction – Önder Gürcan, Paris-Saclay University, CEA LIST, France 09:00 – 09:45 A Survey of Verification, Validation andTesting Solutions for Smart Contracts – Chaïmaa Benabbou and … Continue reading

Posted in Uncategorized | Comments Off on ロボットの国際学会でスマートシティについての招待講演を行いました!

”The Brand Called You”のインタビュー

”The Brand Called You”のインタビューを受けました。 CNNのレポーターもされているAshutosh GargさんがMCをつとめる人気のビデオインタビュー・シリーズです。

Posted in Uncategorized | Comments Off on ”The Brand Called You”のインタビュー

YouTubeにアップされました!「ムーンショット目標1&目標3 キックオフシンポジウム」

2021年3月28日に行われました「ムーンショット目標1&目標3 キックオフシンポジウム」がYouTubeにアップされました! ディスカッション「2050年、AIロボットが人のパートナーになったら、社会はどう変わる?」  モデレータ: 目標3 サブプログラムディレクター 小菅 一弘(東北大学 教授) パネリスト: 福田 敏男(名城大学 教授) 菅野 重樹(早稲田大学 教授) 永谷 圭司 (東京大学 特任教授) 原田 香奈子(東京大学 准教授) 平田 泰久(東北大学 教授) 大倉 典子(芝浦工業大学 名誉教授) 高橋 利枝(早稲田大学 教授) 日時:2021年3月28日(日)13:00~17:00 会場:Zoomウェビナーにて配信予定。 主催:国立研究開発法人科学技術振興機構 共催:内閣府 文部科学省  

Posted in Uncategorized | Comments Off on YouTubeにアップされました!「ムーンショット目標1&目標3 キックオフシンポジウム」

提言「ムーンショットR&Dプログラム  2050年、人を幸せにするAI社会の創造に向けて」@IEEE

IEEEのプレスリリースに、提言「ムーンショットR&Dプログラム  2050年、人を幸せにするAI社会の創造に向けて」が掲載されました。    

Posted in AI, ムーンショットR&Dプログラム, ロボット, 第4次産業革命 | Comments Off on 提言「ムーンショットR&Dプログラム  2050年、人を幸せにするAI社会の創造に向けて」@IEEE

ムーンショットR&Dプログラムのキックオフ・イベントが開催されました!

2021年3月28日、ムーンショットR&Dプログラムのキックオフ・イベントが、Zoomで開催されました! 私は、2050年『人間にとって幸せなAIロボット社会』の創造に向けて、『ヒューマン・ファースト・イノベーション』についてお話させて頂きました。このアプローチを最初に総務省のWGでご提案させて頂いてから、早4年。実現に向けて、いよいよ本格始動です!

Posted in AI, テクノロジー, ムーンショットR&Dプログラム, ロボット, 第4次産業革命 | Comments Off on ムーンショットR&Dプログラムのキックオフ・イベントが開催されました!

イギリスのWIREDからAIの本が届きました!

AIについて以前インタビュー取材をして頂いたイギリスのWIREDから、本が届きました! AIナラティブに関して、記事を載せていただきました!  

Posted in AI, Uncategorized, 文化/コミュニケーション | Comments Off on イギリスのWIREDからAIの本が届きました!

ケンブリッジ大学「知の未来」研究所のアソシエイト・フェローに就任致しました!

この度、ケンブリッジ大学「知の未来」研究所のアソシエイト・フェローに就任致しました。AIの未来に関する新たな国際共同プロジェクトに従事していきたいと思います。 ご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します😃

Posted in Uncategorized | Comments Off on ケンブリッジ大学「知の未来」研究所のアソシエイト・フェローに就任致しました!

2020年1番注目されたテクノロジーはAI技術@IEEEアンケート調査結果

IEEEのアンケート調査結果に対するコメントが掲載されました。 調査結果 ●2020年1番注目されたテクノロジーはAI技術/IoT・スマートホーム(21.2%) ●2021年以降、成長を期待しているテクノロジーは高速通信技術(30.0%) ●新型コロナウイルスの感染拡大で最も困ったことは、移動制限に関して(25.8%)   早稲田大学/ハーバード大学 高橋 利枝教授のコメント IEEEが実施したアンケート調査の結果では、2020年最も注目されたテクノロジーは「AI技術」。さらに2021年以降、成長を期待するテクノロジーも、5G通信などの「高速通信技術」(30.0%)に次いで「AI技術」(28.8%)があげられています。 新型コロナウイルス感染症によるパンデミックによって、10年かかると言われていたDX(デジタル・トランスフォーメーション)やAI化に拍車がかかり、社会のパラダイムシフトが起きつつあります。 私たちが現在立たされているカオスの縁から、人を幸せにするAI社会を創発させるためには、これまでのような技術主導の「AIファースト」や、国際競争に勝つための「ネーションファースト」ではいけません。 AIロボット技術の進化とともに、ポストコロナ時代がルネサンスとして大きく花咲くために、今必要とされているのは、地球上の全ての人類のための「ヒューマンファースト」なイノベーションなのです。  

Posted in AI, テクノロジー, 第4次産業革命 | Comments Off on 2020年1番注目されたテクノロジーはAI技術@IEEEアンケート調査結果