リンク
ブログ
- AIガバナンス・シンポジウムシリーズ「人間中心のAIに向けて: 日本モデル」(イェール大学/ジョージタウン大学共催)にて、『ヒューマン・ファースト・イノベーション』についてお話をしました!
- 第7回次世代ロボット研究機構シンポジウム にて、『人を幸せにするAIロボット開発』についてお話しました!
- 国連との共同プロジェクト『AIのある未来』をリリースいたしました。
- ユニセフ主催グローバルフォーラム「子供のためのAI」にパネリストとしてご招待頂きました!
- 中部大学AI数理データサイエンスセンターキックオフシンポジウムの基調講演
- パネリスト:国際コミュニケーション・フォーラム 『シン・デジタル政府』
- ユネスコとボストンコンサルティング主催のAI会議
- アフリカ最大のAIイベント(AI Expo Africa)にて招待講演を行いました!
- ロボットの国際学会でスマートシティについての招待講演を行いました!
- ”The Brand Called You”のインタビュー
Category Archives: ムーンショットR&Dプログラム
AIガバナンス・シンポジウムシリーズ「人間中心のAIに向けて: 日本モデル」(イェール大学/ジョージタウン大学共催)にて、『ヒューマン・ファースト・イノベーション』についてお話をしました!
2022年4月8日、AIガバナンス・シンポジウムシリーズ「人間中心のAIに向けて: 日本モデル」(イェール大学/ジョージタウン大学共催)が開催されました。 東京大学未来ビジョン研究センター長の城山英明先生、中央大学の平野晋先生と一緒にパネリストとして参加いたしました。 ジョージタウン大学法科大学院April Doss教授による開会のご挨拶の後、最初に城山先生が、日本の国際戦略と文化的次元(人とAIの関係)についてお話されました。 次に、平野先生が、内閣府の人間中心のAI社会原則、総務省のガイドライン(開発、利活用)、OECD、G20の原則等についてお話されました。 最後に私から、『ヒューマン・ファースト・イノベーション』について、現在行っている国連『AIのある未来』プロジェクトと、人文社会系の立場から参加しているJSTムーンショットR&Dについてお話ししました。 質疑応答の後、「日本がAIガバナンスの構築で世界に貢献できること(強み)は何か、或いは世界とどう協力すべきか」についてパネリスト全員がそれぞれの立場から意見を述べました。 最後はジョージタウン大学 Anupam Chander教授によるクロージングリマーク。そしてシンポジウムは無事に終わりました。 オーガナイザー、モデレーターを務められたジョージタウン大学の吉永京子さん及び関係者の方々、ご参加頂きました皆さまに、心より感謝いたします。ご招待頂きまして、どうもありがとうございました。
Posted in AGI, AI, AI ナラティブ, SDGs, Society5.0, グローバリゼーション, ソーシャルグッド, チャンスとリスク, ムーンショットR&Dプログラム, リテラシー, ロボット, 教育, 文化/コミュニケーション, 若者とAI, 超高齢社会
Comments Off on AIガバナンス・シンポジウムシリーズ「人間中心のAIに向けて: 日本モデル」(イェール大学/ジョージタウン大学共催)にて、『ヒューマン・ファースト・イノベーション』についてお話をしました!
提言「ムーンショットR&Dプログラム 2050年、人を幸せにするAI社会の創造に向けて」@IEEE
IEEEのプレスリリースに、提言「ムーンショットR&Dプログラム 2050年、人を幸せにするAI社会の創造に向けて」が掲載されました。
Posted in AI, ムーンショットR&Dプログラム, ロボット, 第4次産業革命
Comments Off on 提言「ムーンショットR&Dプログラム 2050年、人を幸せにするAI社会の創造に向けて」@IEEE
ムーンショットR&Dプログラムのキックオフ・イベントが開催されました!
2021年3月28日、ムーンショットR&Dプログラムのキックオフ・イベントが、Zoomで開催されました! 私は、2050年『人間にとって幸せなAIロボット社会』の創造に向けて、『ヒューマン・ファースト・イノベーション』についてお話させて頂きました。このアプローチを最初に総務省のWGでご提案させて頂いてから、早4年。実現に向けて、いよいよ本格始動です!
Posted in AI, テクノロジー, ムーンショットR&Dプログラム, ロボット, 第4次産業革命
Comments Off on ムーンショットR&Dプログラムのキックオフ・イベントが開催されました!
ムーンショットR&Dプロジェクトのキックオフミーティングが開催されました!
内閣府ムーンショットR&Dプロジェクトのキックオフミーティングが開催されました! IEEE会長の福田敏男先生(PD)、早稲田大学理工学術院の菅野重樹先生(PM)や尾形哲也先生、脳神経外科の村垣善治先生達と一緒に、人を幸せにするAI社会の創造のために、国際的、学際的なAIロボット研究に挑戦します!
Posted in AI, ムーンショットR&Dプログラム, ロボット
Comments Off on ムーンショットR&Dプロジェクトのキックオフミーティングが開催されました!
ハーバード大学のファカルティ・アソシエイトに就任致しました。
この度、ハーバード大学「インターネットと社会」研究所のファカルティ・アソシエイトに就任致しました。AIやロボットに関する新たな国際共同プロジェクトに従事していきたいと思います。 今後ともご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します😃
Posted in AI, Society5.0, グローバリゼーション, スマートウィズダム, ソーシャルメディア, テクノロジー, ムーンショットR&Dプログラム, ロボット, 文化/コミュニケーション, 第4次産業革命, 若者とメディア
Comments Off on ハーバード大学のファカルティ・アソシエイトに就任致しました。